飛ぶ鳥の献立

珈琲と酒と本とぼんやりした何かでできている

南回帰線上の希望的観測

小春日和というには秋はすでに遠いけれど、そう思えるようなあたたかさの日、

同じく無職を満喫している親友と、大山崎山荘美術館に行ってきた。

 

f:id:mochidori:20161222005143j:plain

 

まだ山も装いを残していて、紅葉が目に鮮やかであった。

f:id:mochidori:20161222005300j:plain

 

山荘と洋館を美しく調和させた建物も、企画展も、静謐で丁寧な人の手を思わせるものだった。

Robert Coutelasが晩年に没頭したという「カルト」シリーズは、箱庭的な作品を好む私の琴線にふれた。

 

www.robert-coutelas.com

 

モネの睡蓮しかり、ロスコの平面しかり、自分の頭の中の宇宙を形にする最適なフォーマットを持つ人の造形は、より深くより純然とその人自身を投影するように感じるのである。

 

併設のカフェのテラス席から、京都の里山を一望しながら、創設者ゆかりのアサヒビールを飲む。

f:id:mochidori:20161222011315j:plain

 

企画展の作品をモチーフにした限定デザインのフロランタンもかわいらしかった。

 

f:id:mochidori:20161222011447j:plain

 

冬至が長い西日を描くのを友と眺めながら、いろいろな話をした。

私たちの考える他者受容のありかたとか、幸福の定義とかについて。

 

f:id:mochidori:20161222011737j:plain

 

話をしながら、他者と共生するうえで大切なふたつのことを思った。

 

それは、

「自分の頭の中で描いている相手の姿と、実際の相手の姿にはギャップがある」

ということと、

「すべての行動には肯定的な意図がある」

ということである。

 

f:id:mochidori:20161222011919j:plain

 

このふたつを並び立たせたとき、自分の小さな枠を超えて、相手の尊厳をより深く思えるようになる。

存在とは、それぞれのベストを尽くした結果そのものなのだと。

 

f:id:mochidori:20161222012058j:plain

 

まだまだ世界は奥深く無限の面を持っている。

 

f:id:mochidori:20161222012151j:plain

 

きっと来年も楽しい年になる、と一年で一番長い黄昏に希望的観測を浮かばせて友と別れ、

柚子をひとつ買って帰ったのであった。